2019年契約しているサービス【PR】

amazon prime

年間契約 4900円 1ヶ月 約410円の計算
1ヶ月契約 500円

このサービスは初めてkindleを購入したときに勝手に入会することになってしまい、仕方ないと思っていました。
それからこのサービスを利用してから、このサービスの重要性に気づきました。
特典サービス内容はどんどん増えていっているので、今後も解約するということはなさそうです。

配送料が無料で注文したものが当日or翌日には届く
年に数回あるPrimeメンバーだけの特大セール
大体の商品が非会員よりも割引価格で購入可能
毎日内容が変更されるタイムセールに非会員よりも30分早く参加可能
Prime Videoという動画サービスを視聴可能
動画配信サービスTwitchと連携することで限定アイテム、月に一度無料で他の配信者チャンネルをサブスクリプション可能

他にも特典がありますが、利用はしていません。
Kindleオーナーライブラリー/Prime Reading
対象商品が少なすぎて利用してません。

おむつ・おしりふき割引特典
割引後の価格と比較しても近所で購入したほうが安いので、こちらでは購入していません。
また家まで届けてくれることも考えましたが、何かの買い物のついでに購入するので我が家ではメリットになりませんでした。

Amazonパントリー
箱に入れる容量を計算する必要があるのが、面倒で利用してません。

Amazonフレッシュ
近所のスーパーで購入したほうが安い。

プライム・ワードローブ
購入前に試着できるのは魅力的なのですが、欲しい服が見当たらない
もう少し商品数が増えれば、今後利用していきたいサービスです。

Prime Music
聞きたい曲があまりない。

Amazon Music Unlimited
上のサービスの曲数を増やしたサービスで通常会員価格よりも低価格の780円で利用可能
音楽はSpotifyを利用しているので、こちらのサービスは利用していません。

Amazon Photos
Googleフォトを利用しているので、こちらのサービスは利用していません。

Kindle Unlimited

月額980円

対象商品であれば、何冊でも無料で読むことが可能になるサービスです。
ただし、割り当てられている自分の本棚には10冊までしか設定することができないので
11冊目を利用する場合は、既にある10冊の中からどれかをサービスから外す必要があります。
サービス開始時は古い本が多い印象でしたが、最近では発売されてまだ間もない本も対象になるようになってきました。
マンガも含まれていますが、最初の1巻だけとかなので、あまり期待はしないでください。

Netflix

ベーシックプラン 月800円
同時に視聴はできない
動画をダウンロードできる端末は1台まで

スタンダードプラン 月1200円
HDサイズ
2画面まで同時視聴可能
動画をダウンロードできる端末は2台まで

プレミアムプラン 月1800円
ULTRA HDサイズ(4K)
4画面まで同時視聴可能
動画をダウンロードできる端末は4台まで

契約しているのは一番安いベーシックプラン
視聴するのはスマホかパソコンになるので、それほど大きな画面である必要がありません。
契約した理由は
Netflix限定の作品を視聴したい
海外作品を英英字幕で視聴可能

U-NEXT

月1990円(税抜)
毎月1200ポイント付与されるので実質約800円で利用することになります。
このポイントは新作等を視聴する際に利用することができます。

勘違いしていたのですが
読み放題と記載があったので書籍全般が対象だと思ったのですが
実際に無料なのは雑誌だけで、マンガ、ラノベはポイント購入する必要がある。

配信される映画作品が他の動画配信サービスよりも多い。
またその最新作を毎月付与されるポイントで視聴可能。
子供が生まれる前は毎週映画を観に行っていたのですが、それがなくなってしまったので
家で最新作が見れるこちらのサービスを利用し始めました。

yahoo プレミアム

月498円

yahooショッピング等での購入で還元率がいつでも5%
雑誌/マンガの読み放題サービス
paypay利用時の当選確率/還元率が高くなる

paypayを利用するに当たり、当選確率/還元率を上げるために契約
paypayの利用頻度は高くありませんが、一度当選すれば、大体会費くらいの金額は戻ってきてさらにpaypay利用還元でプラスにはなる計算
yahooショッピング、書籍の読み放題などは元々利用する気はありませんでした。

最新情報をチェックしよう!