自分なりの習慣づけの方法について記載しようと思います。
以前はあまり習慣されることがありませんでしたが、いろいろと自分なりの方法を模索していき、今ではいくつか習慣化させることができました。
以前
筋トレや早起き、勉強、日記などたくさんのものを習慣化させて生活を豊かにしよう!と意気込んでいましたが、全く習慣化されることもなく数年が過ぎました。
下に紹介しているような習慣化させるための本をいくつか読みました。
- 作者: スティーブン・R・コヴィー,フランクリン・コヴィー・ジャパン
- 出版社/メーカー: キングベアー出版
- 発売日: 2013/08/30
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログ (9件) を見る
- 作者: ハイディ・グラント・ハルバーソン,林田レジリ浩文
- 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
- 発売日: 2017/06/22
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
などなど、この他にもたくさんの本を読みました。
が、なかなか習慣化には繋がりませんでした。各本にはいいことがたくさん書かれてるんですが、何かしら言い訳を作ってしまうのが人ですよね。
・1回でもいいから毎日やる!
これはいい案だと最初は思ったのですが、その1回に対して何か絶対に必要なもの
(腕立て→寝る)
と、その準備に対して億劫になっていくんですよね。
さらにそれを細かくして習慣化させるとなると「毎日1回寝っ転がる!」になってしまって、違うことをしだすんです。
・優先度をつけて行動する!
優先度をつけたとしても、人は楽な方に流れてしまいますよね。
そこから自分なりに考えたのが
習慣化させたいものによって習慣化させる方法は違う
今までは同じ方法で全ての習慣を習慣化させようと考えていましたが、
これは間違っていると。
①すでに習慣化された行動に紐づけて別の習慣を習慣化させる
②習慣に優先度をつける
③細分化した一番小さい行動を1日1回でいいから毎日する
その習慣によって続けるためのノウハウは違うし、
同じ方法でも別の人が習慣化されるわけではありません。
ただし、すべての習慣に対して習慣づいてくる最初の兆候には
やらないことがあるとソワソワするようになる
これはもうすで習慣化されているようなものです。
こうなってくるとあとはそのまま続けていくと習慣化されているようになります。
今一番習慣づけができているのは
①、③です。
②はどうしても楽な方に逃げてしまうので本当に難しいです。
私が習慣化した例
・スクワット(風呂場で湯船につかる前に)
・視力回復(湯船につかりながら)
・日記
※お風呂は湯船につかるタイプなのでそこでの暇つぶしにいろいろな運動してます。